イクメンという言葉を使う前に

育児休暇に入ったり、積極的に家庭で家事をしたりすることが露見すると「イクメン」と言われることがあります。
僕はイクメンと言われたら苦笑いをするしかありません。正直イクメンという言葉は嫌いです。

 

そもそもイクメンってなんでできたのか。旧来的な価値観からすると「男性は育児に参画しないもの」という前提があるのではないかと考えている。だから「育児をする男性」という言葉が成り立つ。
でも簡単に想像がつくように今の時代はそんな簡単な時代じゃない。男性も働かないという選択肢を選択できる。「働かない」という選択肢が多勢を占めていた女性があえて「働かない」という選択肢もある。つまり、どっちがどうあっても別に構わないのである。
このロジックで行くと「育児しないウーマン」という言葉があってもおかしくない。働く女性。逆に「イクウーマン(育児する女性)」という言葉を使える可能性だってある。育児しないウーマンからイクウーマンへの華麗なる転身。なんだか違和感かんじませんか。じゃあ同性同士のパートナーの場合はどうやって説明したらいい?違和感感じませんか?それぐらいの感覚でイクメンって言葉に違和感を感じている。家庭環境や個人的な事情は全部置いて、男性中心的で局部的な環境でしか使用できない。

僕の家庭も、私も妻も両方働いている。正直妻の方が給料はいい。そしてしばしば僕が働かない選択肢もあるということを結婚前の妻にも言ってきた。
子供が生まれてたくさん学んだ。子供を産んだ女性の役割は子供にとっても、夫にとっても、そして家庭にとっても大きい。妻にとって体の一部だったものを生み出すというのは感情的にも、身体的にもかなり大きな意味を持ったということがよくわかった。
だからこそ、子供を産んだあとは大きな責任を感じる場合が多いようだった。それは妻のキャパシティを大きく超えているものもあった。
そんな中、僕ができることなんてとても少ない。僕にはミルク、オムツ交換を手伝い、料理や掃除というった家事を分担して行うことぐらいしかできなかった。もちろん僕も妻の代わりに家事の全てを担当はできなかった。僕自身もきついから。
そういう負荷が一方にかかりすぎて鬱病になってしまうなど社会問題としも顕在化している。ニュースや雑誌を読めば簡単に情報を手に入れられるだろう。もやは家庭には家庭を助けてくれる親世代(子供にとってのじいちゃんばあちゃん)がいるのが当たり前の世の中ではない。その価値観を引きずったまま「男性は仕事」「女性は家庭」というのを押し付け続けると大変なことになる。こういう事情を「イクメン」という言葉で片付けて欲しくない。

だから僕はイクメンという言葉を使われるのがすごく嫌だ。それは子供を産んだ女性に対して、極端にいうと「育児をする男性と当たってラッキーだね」と宣言している風にも聞こえる。そんな他意はないのかもしれないけど。少なくとも僕は妻にも失礼だと思う(妻はそんなこと考えてないかもしれない笑)。
仕事が忙しくて家事ができない、育児に参加したくても仕事の都合でどうしても参加できない、そんな家庭の事情もあるだろう。それでも「イクメン」になりたい男性というのも潜在的にいるのではないだろうか。
そう言った状況を仮定して話してみると別にイクメンになんてならなくてもいいと思う。
育児に多少関われなくたって、パートナーを助けるために料理でも洗濯でも掃除でも子供の世話でもしっかり教えてもらってトレーニングしてできることを増やせばいいと思う。それで教えるのが面倒くさい時間がないとパートナーに言われるのであれば、もう自分で学ぶしかない。自分も仕事で忙しくて家事育児に参加できなかったんだから、パートナーも仕事を伝授するインストラクターに割く時間がないのも想像に難くないから。そうやってお互いバランスをとって行くしかないんじゃなかろうか。
僕は一人暮らしが長かったし、料理がすることも好きだったので簡単に家事を担当することができた。育休を取れる会社だったので育休も入れた。でもそれは結果論でありイクメンであることとは何も繋がらない。それがイクメンだとまだ主張する人がいるならば僕はこれ以上議論はできない。環境がイクメンにさせたとしか言えない。僕は「イクメン」にはなりたくない。

世の中のイクメンと呼ばれている男性は、僕の推測ではあるが、イクメンという言葉に対してだいたい同じような考え方を持っているんではないだろうか。別にイクメンだとも思わないし、パートナーのためにも何かしらの手伝いをしたいと考えて動いている。

だから僕はイクメンというレッテルと貼られたくない。多くの立場の人に違和感をもたせるきっかけでもあるし、自己弁護のためにも使えるし、また変わらなければいけない社会を停滞させる可能性もある多くの危険をはらんだ言葉だと思うから。

育休から開けたタイミングで、育休中に感じた違和感をここに書きだした。随分長くなってしまいました。何かを考えるきっかけに使ってくださると書いた甲斐があったなあと思います。